Skip to content
外構Q&A
- 新築時の外構工事には、どれ位の費用が必要?
- 以前、建築関係の雑誌で「建築費の10%位」と書いてあるのを見たことがありますが、住宅が高級になるにつれ、外構もグレードが上がるという点では納得は出来ますが、ちょっと無責任だと思います。実際には、80万位で出来る場合もありますし、500万必要な場合もあります。住宅のグレードとは一切関係なく、その住宅が建つ、土地の状態と外構費用は関係してきます。道路との高低差が多い土地ですと、土もいっぱい処分しますし、土留め(ブロックなどの)の量も多く必要になり、費用もかかります。
逆に、高低差が少なく、すでに土留め工事が完了している土地は費用もかかりませんが、その分、土地取得代金が多く必要だったりします。資金計画を考える際、外構費用が必要な場合は、専門家へ相談してみてください。住宅の図面さえあれば、プラン・見積もりは出来ます。私たちの経験から言いますと、感覚ですが、160万前後が一番多い価格帯だと思います。
- オープンスタイル外構、クローズスタイル外構、どちらがいい?
- 前面道路の交通量、人通り、などの住環境にもよりますが、防犯面が気になるなら、クローズスタイルがいいと思います。少し前は、オープンスタイルが多かったですが、プライバシーの確保、防犯面の意識から、現在はクローズスタイルが増えつつあります。一般的には、クローズスタイル外構のほうが費用はかかります。
- 新築外構と合わせてガーデン工事も行ったほうがいいか?
- ガーデン工事は、入居後、しばらくたってから行ってください。
周りからの目線、室内からのいい眺め、悪い眺め、日当たり、など住んでみないと分からないことが多くあるからです。それらが確認できてから計画を立てたほうが圧倒的に上手くいきます。
- 値引きは、通常どれぐらいしてもらえるの?
- 契約をもらうために大幅な値引きをする業者さんがいます。これは、業者さんによって様々ですので一概にはお答えできません。しかし、よく考えてみてください。そもそも適正価格で見積書を作成してきているのなら、大幅な値引きは絶対に無理なはずです。仕事に自信のある業者なら、胸を張って見積書を作成しています。大きな値引きなどは絶対にしないはずです。
- 見積書では、どんな所をチェックすればいい?
- これといって、見積もりの形式は決まっていません。各社各様、様々な見積もり形式があります。数量を細かく拾っている見積もりは、それだけ精度が高い見積もりといえます。見積もりに材料名の表記がある場合は、実物を確認してください。レンガひとつとっても、1個100円しない物から、400円する物もあります。見積もりに表記してある商品は、できる限り写真ではなく、実物を見せてもらってください。
- 住宅メーカーで、外構を含めて「住宅ローン」を組んでいるが、
外構は住宅メーカーでなく別の専門業者へ頼めるのか?
- 可能です。ローン申請時には、どの程度、資金が必要かを示す必要があるので多くの場合は、外構やインテリアを含めた、総予算の見積書を金融機関へ提出します。となれば、見積書を作成した会社へ必ず発注しなければいけないと考えがちですが、見積もり提出はあくまでも、どの程度のお金が必要かを証明するもので、見積もり作成企業に発注する義務も申請分の金額を使い切る必要もありません。
- 工事期間はどれ位必要なの?
- 工事規模と、プラン内容により様々です。外構工事は屋外の作業になるため、雨の日は作業が出来ません。目安としては1日10万円、100万円の工事でしたら、10日間。200万円の工事内容でしたら20日間と考えてください。私たちの経験から言っても、10日から20日位の工事期間が一番多いケースです。詳しくは、業者から工事工程表を見せてもらってください。
- 住宅の借り入れがありますが、新たに外構工事でローンを組むことは出来るでしょうか?
- 事前の審査がありますが、融資は可能な場合が多いようです。一般的には、業者の提携先のローン会社を紹介してもらいます。ただし、金利はまちまちですので、あなたの金利負担がいくらなのかしっかりと確認する必要があります。住宅ローンと合わせて、月額の返済額を把握して見てください。