兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■春を告げる香りのハーブ‘セリ’
セリは、食欲増進や新陳代謝促進に効果があり、ビタミンなどの栄養素も豊富です。 春の七草にも使われているように、日本で古くから親しまれてきました。セリは食べるだけで健康になるハーブです。さわやかな香りが、心身ともにリフレッシュさせてくれます。食用意外にも、セリの葉の絞り汁は、しもやけのマッサージにも効果的ですし、粗く刻んだ葉を袋に入れてお風呂に浮かべれば、血行が促進され冷え性緩和に役立ちます。 注意しなければならないのは、若葉が良く似たドクゼリです。このドクゼリは、猛毒で、誤って食べると呼吸困難などになり、死に至ることもあります。そして、セリとドクゼリを見分けることはとても難しいのです。セリ摘みをするときは、充分注意してください。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■女性のためのハーブ 「マザーワート」 |
■ショクヨウギク ショクヨウギクの香り成分テルペンには、精神安定作用があります。また、キクは、血中コレステロール値を下げてくれるなど、健康促進に有用な食べられるお花なのです。 日本では江戸時代前半には、料理にも使われるようになり、食用を目的に栽培されるものを「食用ギク」と呼ぶようになったのです。そして、食用ギクは延命長寿の薬用ハーブとも言われています。 ビタミンB1・B2や、多くの植物栄養素を豊富に含み、血管内のコレステロールを除去したり、血液をさらさらにする働きがあるので、高血圧や狭心症、動脈硬化の予防に効果的です。又、風邪や貧血の予防にもなり、葉の絞り汁は、あせもやあかぎれなどに効きます。 代表的なショクヨウギクの種類には、黄色の「亜房宮」と、紫がかったピンクの「延命楽」の2種があります。古くは不老長寿の麗花とされていたショクヨウギク!花壇に植えて、花の収穫をしてはいかがですか?さっとゆがいて冷凍しておけば、一年中利用できます。菊の花を乾燥させて、普通のお茶のようにいれれば、豊かな香りが楽しめます。乾燥させるには、電子レンジを使うと簡単です。 皆さんおなじみの、ショクヨウギクを試してみませんか? |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■キンカン |
■コリアンダー 中国では香菜、タイではパクチーとも呼ばれるコリアンダーは、エスニック料理には欠かせません。何でもない中華料理の仕上げにちょっとつまんで添えればプロの一品に変身します。そして、世界で最も利用される香辛料の一つでもあり、ハーブの歴史は古く、3000年以上も昔から、穏やかな消毒剤として栽培されていたそうです。古代エジプトでは、ニンニクとともに、コリアンダーを漬け込んだワインを飲んでいたと伝えられています。これは催眠効果を得ていたのだろうと思われます。そして、このエッセンシャルオイルは、精神疲労の気分を高揚させ、物忘れが気になるとき、記憶力を高めてくれます。そして、このオイルを使ったマッサージは身体を温めるので、冷えが原因の体調不良全般に効果的です。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■バジル |
■フェンネル 野菜として、また薬草としても大活躍するフェンネルは、葉の形状がよく似ている事から分かるように、ニンジンのいとこです。そして、甘くてちょっぴりスパイシーな香りがします。ふくれた根元の部分は野菜として、若い茎や葉は肉や魚の料理に、種子はチーズやパン、クッキーの風味づけにと、幅広く利用できる、全草使えるハーブなのです。特に、魚料理との相性の良さから「魚のハーブ」とも呼ばれています。そして、中華料理に欠かせないスパイス「五香粉」の原料の一つにもなっています。せり科に属しているフェンネルは、胃腸を整えるのに適しています。又、婦人科系の不調も整える特性をもっている事でも知られています。アロマテラピーでは、月経不順や更年期障害のケアにこのオイルを使用します。なぜかというと、フェンネルの種子から採れるエッセンシャルオイルには、人の女性ホルモンに良く似た植物が含まれているからです。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |