兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■暑くなって、だらだら…やる気がない!! そんな日々も多いと思います。 そんな貴方、集中力アップのコロンをつくってみませんか? ・ユーカリ 2滴 -イライラした気分を鎮め、脳を刺激してクリアにし集中力を高める効果があります。 ・バジル 2滴 -意識をクリアーにし、集中力を高め、自律神経のバランスをとります。 ・ローズマリー 3滴 -脳に刺激を与え、眠気を覚まします。 ・ラベンダー 3滴 -リラックスできる精油の定番です。 ・無水エタノール 5ml ・精製水 25ml ・30ミリリットル容器 さわやかで、すっきりした香りが集中力を高めます。是非お試し下さい |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ベルガモット ベルガモットは気分が落ち込んでいるときの精油として柑橘系の中でも特に人気があります。抗うつに対する効果が抜群で精神安定、勇気付け、元気付け、ヒーリング効果、リフレッシュの効果があります。緊張を緩和し、不眠など心に大きく働きかけます。そして、この精油は他の精油との相性が大変良いのでブレンドに適しています。また、古典的なトワレ、オーデコロンの主要な成分となっておりナポレオンの時代には香水としての人気が高まりました。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() ![]() |
■バジル 軽くスパイシーで集中力と記憶力をアップ! バジルは、神経強壮作用と自律神経を調整する作用により、ストレスからくる精神疲労や不安、不眠に働いて、心にパワーを与えてくれます。無気力になった心を復活させ、再びやる気を起こさせます。意識をクリアーにし、集中力を高めます。そして、抗菌、抗ウィルス作用もあるので、気管支炎や風、ぜんそくなどの症状に良く、頭痛や偏頭痛も抑えます。ケイレンを抑える作用にすぐれ、胃や腸などの強い痛み、筋肉痛などの症状を抑えます。肌には虫刺されのかゆみや、虫除けに良く、菌による皮膚病に作用します。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ニアウリ ニアウリのエッセンシャルオイルは樹木系で軽いあまみがあり、すがすがしさの中にスパイスのような刺激のある香りがします。フトモモ科のエッセンシャルオイルと同様に、抗菌性があり空気を清潔にしてくれます。歯磨きやマウススプレーなどマウスケア商品の原料として使われています。刺激性が低く、アロマバスやマッサージなどで敏感肌に対しても安心して使うことができます。精神面に対しては意識をはっきりさせて精神面をたかめます。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() ![]() |
■フランキンセンス フランキンセンスのエッセンシャルオイルは木製の甘い香りの中にも、かすかにレモンに近い染み透るような香りです。雑念を追い払って心を鎮めたいときに役立ちます。嫌な事を忘れたい時、フランキンセンスの香りを深く吸い込みましょう。きっと、心がおちついてきますよ。又、フェイシャルマッサージによく使用されるエッセンシャルオイルの一つでもあります。しわ、たるみ、老化肌に効果があるといわれています。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■パチュリー パチュリーは大きな柔らかな葉を持つシソ科の植物です。パチュリーのエッセンシャルオイルは、ゆったりとしたコク・深みのある香りがします。東洋的な香りとも言われ、深く、静かな香りはどことなく懐かしい感じもします。その香りは、精神面に対して心がゆったりと落ち着けて、ストレス、不安、精神的な疲労を癒してくれます。日本では古くから薬草として使用されてきた歴史を持ちます。インドでは防虫剤として使用されてきました。香りの特性からお香やオリエンタル系の香水原料として広く使われています。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() ![]() |
■レモンマートル レモンよりレモンの香りがする植物として知られています。 それは世界中のどの植物よりも「シトラール」の含有量が多いからです。「シトラール」とは、レモン系植物特有の柑橘系芳香成分で、その含有量はレモンが3〜10%なのに対し、レモンマートルでは90〜98%もあります。なお、葉には4〜5%のエッセンシャルオイルが含まれています。 抗菌・殺菌作用、消臭、抗カビさようなどの効果があり、風邪防止などの免疫力を高める効果も認められます。リラックス効果もあります。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ロータス ロータスは蓮華の花から摘出された精油です。 泥沼に咲く蓮華の花は、泥沼という環境にいながら、清浄な状態を維持する清廉さがあります。菩薩さまが蓮華の上に招かれるのもそういうことからでもあります。ロータスは、まさに清廉さの象徴通り、香りが甘く上品で、清潔な感じがします。華やかに広がるお花の香りは、特に女性の心のバランスを整えたい時におすすめです。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |