兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■ガーリック 今月のアロマは皆さんおなじみの 「ガーリック」です。 和洋中問わず、さまざまな料理の香りづけに使われるガーリックは古代ギリシャ時代から利用されてきた薬用植物です。強壮、殺菌などガーリックの効能は幅広いものです。なにより、普段の食卓に取り入れやすく、効果的に摂取できますね。例えば、高血圧の人は グラスいっぱいの水にガーリック2個をすりおろしたものと砂糖100グラムを加え、一日に大さじ2はいを飲むとよいそうです。ただし、ガーリックは刺激が強いので胃を荒らす場合があるのでほどほどにして下さいね。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ローズヒップ ローズヒップはドッグローズというワイルドローズの実のことです。この実を乾燥させたドライハーブと、実をしぼったオイルを主に利用します。ドライハーブはビタミンC・カルシウム・鉄分・食物繊維などを含んでいます。とくにビタミンCが豊富ですね。女性に嬉しい美肌効果抜群ですので、ローズヒップを使っていろいろと試してみましょう。まずは、ハーブティーを楽しみましょう。ほんのり甘い香り、酸味がありさわやかなお茶です。疲労回復効果もありますよ。ローズヒップのドライハーブをティースプーン山盛り1ぱいに熱湯を注いで蒸せば出来上がりです。お好みでシロップやミントを加えてより美味しくいただいてくださいね。アイスにする場合は熱湯の量を少なくして氷を入れて冷やしてください。夏ばて効果もありますので暑い季節には嬉しいですね。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■手荒れの季節に負けないハンドクリームをつくりましょう 乾燥を防いで肌を柔らかく整え、炎症を沈めるので、 水仕事などで荒れた手にもピッタリです。
|
||||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■セントジョンワート セントジョンワートは甘いハーブの香りがします。昔から傷を治し不眠の改善を促し、関節炎をやわらげる万能薬といわれてきました。そして、抗菌作用がありホルモンのバランスを整える効果があるといわれています。特に女性には人気の高いハーブです。歴史の古いハーブで、キリストに洗礼を行った牧師「聖ヨハネ」の名をとって名づけられた歴史的にも人気の高いハーブです。精油は花から取れるため、非常に採取する量が少なく大変貴重なものになります。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■バイオレットリーフ 今月のアロマは「バイオレットリーフ」です。 バイオレットリーフとは、スミレ科バイオレットの葉から抽出され、採取できる量が非常に少ないエッセンシャルオイルです。森林の中で香るような、グリーンで濃厚なスミレの香りです。古くから着色料などに用いられてきました。花はシロップ漬けなどの食用としても使われます。バイオレットリーフ精油は、芳香浴などにご使用ください。そして、込み上げる怒りを鎮めたいときやイライラの解消、不眠症、二日酔いの解消、アレルギーの改善、二日酔いを解消したいときにオススメです。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■万能スプレーの作り方 今月はグリーンフィールドの趣味のアロマ教室で勉強したことをご紹介したいと思います。 風邪予防・集中力アップ・網戸などの虫除け・消臭にもなる 万能スプレーの作り方です。 ●使用するオイル グレープフルーツ5滴 レモン5滴 ユーカリ5滴 ペパーミント3滴 レモングラス3滴 無水エタノール5ml 精製水45ml ●作り方 ビーカーに無水エタノールを入れて、五種の精油を加えよく混ぜてください。精製水を加えてさらに混ぜてスプレー容器に移してください。 これら五種類の精油は消臭・殺菌にすぐれていて、風邪予防に適しています。また気力の回復や集中力アップの効能が集中したいときや 気分転換を計りたいとき「勉強時」にも効果的です。受験生の皆さん、本番に向かって頑張っておられると思いますが、気分転換に活用してみて下さいね。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■秋に素敵な香り!!好印象のコロンを作りましょう。
|
|||||||||||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■スティンギング・ネットル スティンギング・ネットルは元気みなぎる野草(イラクサ科)です。ギザギザの葉、とげに覆われた茎。この草の持つ薬効は健康促進に役立つものばかりです。ふだん摂取しにくい鉄分やマグネシウムを始め、主要元素を豊富に含んでいます。効用は、口内炎、歯肉炎、あざ、じんましん、生理不順、リウマチ、皮膚荒れ、湿疹、痛風…などたくさんあります。例えば、1リットルの熱湯にフレッシュの花と葉を合わせて3握りほど入れて、うがい薬そつくります。口内炎や歯肉炎に効果があります。他にも1リットルのお湯に2握りのフレッシュな葉を入れてローションとして使うと皮膚の肌荒れやニキビなどに効果があります。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |