兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■イタリアンパセリ 栽培も簡単で手軽に利用できるイタリアンパセリ。普通のパセリのように縮れ葉ではなく、細長く裂けた感じの葉っぱです。少し香りがあり年中収穫できます。サラダに使ったり、ハーブオイルを作ってパスタに利用してもいいですね。ドライパセリにしてタルタルソースに使ったり、スープに入れたりもできます。冷凍保存ができるので大量に収穫しても大丈夫ですよ。もちろんお弁当に添えると綺麗ですし、ビタミン、ミネラル、クロロフィルが豊富です。キッチンガーデンで手軽にイタリアンパセリを栽培してみませんか? |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ハーブソルト ドライハーブを使って、簡単に作れるテーブル調味料をご紹介します。 【材料】 自然塩・・・・・・・150グラム お気に入りのドライハーブ・・・・・・・50グラム ・イタリアンパセリやオレガノ、セージ、タイム、ローズマリー、レモングラス、 このようにして出来上がったドライハーブは、魚や肉料理にひとつまみ入れると、お料理が一段と美味しくなりますね。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■ウンシュウミカン ミカンは私たち日本人に身近な果物です。 このミカンは、捨てるところのないメディカル植物として昔から利用されてきました。薬効を含むのは果皮。ミカンを美味しく食べた後、ゴミ箱に行く皮が重要な働きをするのです。例えば、風邪をひいたとき、乾かしたミカンの皮5グラムを400ccの水で煎じ、そこに生姜を少々とお好みの砂糖を加えて熱いうちに飲みます。すぐに休んで汗を出すと発熱にも効果的です。また、皮を煎じたものを500cc用意しハチミツを入れ冷まします。これは咳止めシロップとして使うことが出来ます。冷え性の人には、ミカンの皮を天日干しにし、浴槽に浮かべると身体を温めます。いずれの場合も無農薬で栽培されたワックスのかかっていないミカンを選んでくださいね。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■イタリアンパセリ 一般的なパセリよち苦味が少なく香りが強いので人気があります。 そして、ビタミンA B C、カルシウム、鉄分などが多く、熱を加えても風味が変わらないので肉や魚の煮込み料理に利用できます。刻んでソースに加えたり、スープに浮かべたり、サラダに使ったりと利用範囲がひろいですね。葉を摘んでも、すぐ新芽がでてくるオススメハーブです。色が綺麗なので、料理の仕上げや付け合せに便利です。プランターや可愛いポットでも栽培できるので、キッチンガーデンにいかがですか?日光に当てすぎると葉が硬くなってしまうので、日陰や屋内での栽培がおすすめです。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■日焼け、軽いやけどに… 日焼けも軽いやけども、あとのお手入れが大切です。 ヒリヒリするときは、まず流水で冷やして炎症を鎮めます。 軽いやけどなら精油をぬって空気を遮断します。 【日焼け】 ローションを塗る ラベンダー・・・炎症を鎮める |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ハイビスカス ルビーのようにきれいな赤色は、アントシアニン色素によるもので眼の疲労回復に役立ちます。又、退社を促し疲労を回復するクエン酸や、ハイビスカス酸 リンゴ酸、ミネラルも多く含むのでさっぱりした酸味で夏の暑い日の水分補給にぴったりです。エネルギー代謝を高め疲労物質をすみやかに体外に排出すると言われ、二日酔いやむくみ、便秘、肌荒れのときにも効果があらわれそうですね。ハイビスカスティーは天然スポーツドリンクです。 アイスティーにしたりアイスティーカルピス割も美味しいですよ。 暑い夏、是非ハイビスカスティーをお試しください。オススメです! |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■アップル アップルの歴史は古く、腸の調子を整える薬効があることが知られています。完熟した新鮮なアップルの果肉と皮をすりおろして2日間、これだけを食べます。1日にアップルを1〜1、5キロ。砂糖は加えず、上澄みまで飲むことが大切です。そして3日目から軽い食事をとってください。これを一年に一度行うと、健康促進に役立ちます。幼いとき、病気になるとお母さんにリンゴをすりおろしてもらったことを思い出しますね。一時リンゴダイエットがはやりましたが、何事も度を過ぎれば毒になることもあります。正しい使用法を守りましょう。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■西洋タンポポ 今月のアロマは西洋タンポポです。 タンポポは誰もが一度は見た事のあるお花です。 葉っぱは少し苦味がありますがサラダに入れたり 天ぷらにしたりと食用として用いられています。 又、根は乾燥させてタンポポコーヒーとして知られています。 そして、丈夫で生命力が強く根さえあれば毎年咲き続けます。全草を乾燥させたものは生薬として用いられ、解熱、発刊、健胃、利尿などの作用があります。 |
![]() ![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |