兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■風邪予防のアロマ 3月になってようやく春の足音が聞こえてきます。でも季節の変わり目は、体調をこわしやすいですから気をつけたいですね。今月は風邪予防のアロマです。 風邪は初期の段階で直すことが大切です。風邪かなって思ったら抗ウィルス作用や殺菌作用のあるエッセンシャルオイルを使ったスプレーでウィルスを殺菌しましょう。もちろん休養して下さいね。 風邪予防のアロマスプレー 風邪予防のエッセンシャルオイルは、ユーカリ、ペパーミント、ティーツリー、ラベンダー、クラリセージなどをブレンドしてください。スプレー容器に全部入れてよく振って使ってくださいね。 又、これらの精油を使ってアロマキャンドルで空気を殺菌してもいいし、足湯をすることで成分が身体に入って予防に効果があります。 この時期は花粉症で悩んでいる方も多いはず!! 自然界からの贈り物であるエッセンシャルオイルを使って、風邪をブロックする、花粉もよせつけない、そんな予防法にトライしてみませんか? |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■蜜蝋クリーム 今月は手軽に作れて身体に優しい、蜜蝋クリームをご紹介します!クリームにすると香りと効果が長時間持続し、1度塗ればある程度効果が持続し、外出先にも便利です!好みの香りで作れば煉香水にもなり、様々な用途があります。 ハンドクリームには、ラベンダー、サンダルウッド、ゼラニウムなど、好みの精油で。※精油の濃度は1%前後に希釈しましょう。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■寒さを乗り切る 寒くなってくると、手足が冷えて困る・・そんな方はとても多いと思います。特に女性は冷え性です。足湯などで温まりたいものですね。足湯を楽しむ方法として精油を入れて香りとともにぬくもってみてください。 足が冷えるときには、ラベンダーやジュニパー、ローズマリーなどを入れるといいですよ。ただバケツにお湯を入れて精油をおとし混ぜるだけです。ひざ下までぬくめると身体もポカポカしてきます。 足のむくみが気になるときには、ローズマリーと塩を試してみてください。市販の手軽に使えるバスソルトは便利です。朝の出勤前、通学前に少し温めるだけで血液の循環が良くなって寒さがちがいます。 お肌が弱い人は塩とともに精油を使ってくださいね。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■みつろうクリームの作り方 みつろうクリームとは蜂の巣から取り出したロウを蜜蝋といい、その蜜蝋にホホバオイルなどの酸化しにくい植物オイルを湯煎して作るクリームのことです。蜜蝋の量を多くすると硬いクリームになり少なくすると柔らかいクリームになります。精油は揮発性ですが、クリームにすると香りが長時間持続し、1度塗ればある程度効果が持続し、精油の効果で虫除け効果にもなり、アウトドアや外出先にとても便利です。好みの香りで作れば煉香水にもなり、様々な用途があります。これからの季節にハンドクリームは欠かせませんね。ハンドクリームは、ペパーミント、ラベンダー、サンダルウッド、ゼラニウムなどから好みのもの精油を混ぜてください。リップクリームにはスイートオレンジやペパーミント、ラベンダーなどがおすすめです。傷用クリームにはタイム。虫除けには、レモングラスやラベンダー、ティートリーがいいようです。クリームが10gに対して、精油は2滴ほどにして下さいね。安心で経済的なみつろうクリームおすすめですよ。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■素敵な香水を作ろう 秋から初冬に向けて、アロマで素敵な香水を作ってみましょう。エッセンシャルオイルと無水エタノールを使って、お好みに応じた香水を作りましょう。 心身ともにホッとさせてくれるおすすめのエッセンシャルオイル
香水作りのポイントはブレンドです。3種類ほどのオイルを使うといいですね。お好きなオイルをブレンドしてもいいし、いつもは使わない香りそ一滴ブレンドすると、とっても素敵な香りになったりします。香水も秋の衣替えのように、変えてみると新鮮ですね。楽しいアロマの香りをお楽しみください。 |
![]() |
||||
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■スイートシロップ 季節の変わり目に、喉に優しいスイートシロップ!ハーブティーや紅茶、少し甘みが欲しいときにハーブのシロップはいかがですか?
|
||||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■マテ茶 マテ茶は、今注目のお茶で、アルゼンチン発のお茶です。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |