兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■ アロマで花粉症対策を! だんだんと暖かくなってきた今日この頃・・・花の季節がやってきます。が、それと同時に花粉症の季節とも言えますね。今まで花粉症でなくても、いつ花粉症になるかは分からないので安心はできません。症状も人によって様々ですが、鼻ずまりやくしゃみ、目のかゆみ、皮膚の炎症を起こす場合もあるとか…。 そこでお手軽にアロマで花粉症対策をしましょう。まず花粉症に効くアロマですが、みなさん馴染みのあるラベンダーやペパーミント・ユーカリ・カモマイルがオススメです。 ◇ ラベンダー … アレルギーに対する免疫力を付ける。 アロマミストで室内を浄化するのも1つの方法ですが、鼻ずまりや鼻水に対処するにはペパーミントやユーカリのエッセンシャルオイルをハンカチなどに含ませて直接嗅いだり、マスクの外側に1〜2滴ほど含ませるのもおすすめです。 また目のかゆみに対処するには、洗面器に水を入れ、ラベンダーかカモマイルのエッセンシャルオイルを1〜2滴ほど入れ油膜を含ませたタオルを絞り、目の上にのせると効果的です。 これから辛い花粉症の季節を乗り切るために、ぜひお試し下さいね! |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■オススメ!オーガニックチョコレート 2月といえばバレンタイン!大切な人へ、日ごろお世話になっている方へ、または自分へのご褒美に。 そこでハーブが苦手な方でも楽しめるチョコレートをご紹介します。知っている方もいらっしゃるかもですがフランスで有名なCHOC’FLEURSさんのオーガニック花チョコレート。ハーブや花びらが散りばめられたチョコレートは食べずに飾っておきたくなるような美しさ、見た目だけでなく素材にもこだわり使用している原料材は農薬・化学肥料不使用です。自然豊かな土地と100%自然の土で育った花たちをカゴいっぱいに摘み、乾燥させ、ひとつひとつ手作業でチョコレートに飾りつけされます。
そのまま食べるのももちろんおいしいですが、濃厚なホットチョコレートにするのもオススメ!花びらが浮かんでとっても癒されますよ。 |
||||||||||||||||||||||||
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ リンデン フランスで人気の【リンデン】 古くから花と苞はハーブティーとして親しまれ、「鎮静」「発汗」「利尿」に優れていることからヨーロッパの植物療法では神経と身体の緊張を解きほぐし、筋肉の緊張や凝りをもほぐすとされ心身のリラクゼーションを目的として用いられたり、心地良い眠りを誘うことから不眠の改善にも使用されてきました。フランスでは昔から興奮しやすく、落ち着きのない子供に飲ませるという習慣が今現在でもあるそうですよ。 またリンデンは様々なハーブと組み合わせることで用途は多岐にわたります。例えばエルダーフラワーやペパーミントと組み合わせることによって風邪のひきはじめに効果があり、ジャーマンカモミールやオレンジフラワーと組み合わせると神経性の消化器の不調を整えてくれます。リンデンとベルメーヌのブレンドティーは夕食後のお茶と親しまれ、心地良い眠りを誘ってくれます。 そんな万能なリンデン。疲れたときや不眠で悩んだときはこのリンデンでリラックスしましょう。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■マロウブルー 最近ハーブティーでマロウブルーが話題になっています。 マロウブルーの効能としては、咳や風邪、気管支炎などの呼吸器系障害に効果があります。又、粘膜を保護する作用もあり、胃炎や腸炎など消化器系の症状にも効果的です。 咳が気になるとき、マロウブルーのハーブティーでうがいをしてもいいですね。ハーブティーとしてマロウブルーが人気があるのは、 色の変化を楽しむことができるからです。 熱湯を注ぐと鮮やかなブルーに変化していきます。あまりにも美しいのでお客様へのサプライズティーとして使ってもいいですね。 そして、さらにレモンを加えると酸によって鮮やかなピンク色に変化します。薄切りのレモンを添えておもてなしのウェルカムドリンクにおすすめですよ。 また、マロウブルーは癖がありませんので、ミントやレモンバーム、 レモングラスなどとのブレンドもお勧めです。お好みで蜂蜜を加えてもいいですね。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ オレガノ 少し紫かかったとても可愛いオレガノケントビューティー。 とても丈夫でかなり寒い地域でも越冬します。そしてシソ科の植物で、爽やかな香り、辛みがアクセントづけしてくれますね。卵料理には欠かせないハーブとして有名ですが、そして、パスタや肉、魚のオーブン料理にも臭みを取ってくれ、可愛く色づけしてくれるます。生の葉をオイルに香りづけして、ドレッシングに使ってもいいですね。とても可愛い容姿をしていますので、食卓に飾ってもいいですよ。丸い葉が可愛いのです。 オレガノはとても丈夫で、どんな土でも良く育ちます。病害虫はほとんどありませんので無農薬で育てることができます。ただ、乾燥には強いのですが、多湿が苦手ですので、鉢で育てる場合は水のやりすぎには注意してくださいね。草押えにも活躍しますので、空き地に植えてみてはいかがでしょうか?夏前に小さな花も楽しめます。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■ハーブソルト ドライハーブを使って、簡単に作れるテーブル調味料をご紹介します。 ・イタリアンパセリやオレガノ、セージ、タイム、ローズマリー、レモングラス、 このようにして出来上がったドライハーブは、魚や肉料理にひとつまみ入れると、お料理が一段と美味しくなりますね。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■お子様でも安心な虫除けスプレー これからの季節、公園へ行ったり、キャンプへ行ったりと野外で遊ぶ事が多くなりますね。自然の中へ行くと、虫刺されが気になります。 ペパーミント … 2滴、 レモングラス … 3滴、 ラベンダー … 8滴、 無水エタノール … 10ml、 精製水 … 90ml 1. 無水エタノールの中に精油を加えて、よく混ぜます。 植物の力を借りて、安全な虫除けスプレーを使ってみませんか? |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |