兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■ローズとサンダルウッドの乳液! もうすっかり秋になり過ごしやすい季節になりました。寒くなってくるとお肌などが乾燥してきます。そんな時におすすめの、体にやさしい手作り乳液の作り方をご紹介します。 【材料 80ml/5〜6回分】 【作り方】 毎日使う化粧品だからこそ、自分で作ればどんな材料を使っているのかが分かり、体や肌に安全で安心ですね。香りを変えてオリジナルの乳液を作ってみるのも楽しいですね。 |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■おすすめハーブティー! あっという間に9月。朝晩も涼しくなり、夏の終わりを感じます。朝・昼・夜の寒暖差が激しかったり、昨日暖かいかと思えば今日は寒い!そんな季節の変わり目は風邪をひきやすい…なんて方にもおすすめの風邪予防ができるハーブティーをご紹介します。 エキナセアは、免疫力を高めるなど、高い薬効が科学的に証明されているハーブです。ローズヒップでビタミンCを補給して風邪対策に!その他に抗菌作用もあるので下痢の症状緩和にも効果があります。 エキナセア自体は味がほとんどないので、ブレンドにして飲むのがいいでしょう。その場合は、香りのあるハーブ、ミント系と合わせるとスッとするので飲みやすくなります。 また、熱がすでに出てしまっているときは、エルダーフラワーやリンデンフラワーをブレンドするのがおすすめ。鎮静作用がプラスされます。 ハーブティーは最も手軽にはじめられるハーブの利用法。常生活の中に取り入れ、香りや味のシチュエーションを楽しんでみましょう。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■アロマで夏対策! 8月、本格的な夏ですね!毎日、外は溶けるような暑さで、室内に入れば涼しく快適…そんなことを繰り返すと必然的に体はだるくなりますよね。 夜も暑すぎて寝つきが悪く、朝起きてもぱっとしない…なんて方にもオススメのアロマをご紹介します。 ■目覚めのシャワーですっきり!■ ■アロマで冷却シート!■ 早速、明日からでもできて、とっても簡単! |
![]() |
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■アロマでダイエット 7月に入りいよいよ夏本番ですね。 どうしても食欲が出てくる夏、そんな食欲を抑えるためには部屋に柑橘系のアロマの香りを漂わせましょう。やはりオススメはグレープフルーツ!ごはんを食べる前にグレープフルーツを食べると食欲がなくなって痩せれるというのは有名ですよね。香りを漂わせるだけとお手軽にできちゃうのでダイエット初心者の方にもオススメです。 あとはウォーキングの時にマスクにお好みのアロマを1滴垂らしてウォーキングしてみましょう。特にグレープフルーツやブラックペッパー、フェンネルなどは脂肪を燃焼しやすくしてくれる作用があります。またアロマバスもおすすめ。バスルームいっぱいにアロマの香りを漂わせながらアロママッサージもいいですよ。 夏に向けて自分にあったダイエットをしましょう! |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■疲労回復に効くアロマ これから梅雨に入ってくるとどうしても体がだるく思えたり、やる気が起こらなかったり、何をしても疲れやすくなったり・・・それぞれいろいろな悩みがでてくると思います。
この他にも、森林浴やガーデニング、公園を散歩したり、自然と触れることで得られる香りもアロマに怠らないくらいの疲労回復の効果があります。 |
![]() |
||||||||||||
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
![]() |
■アーティチョーク 過ごしやすい季節になってくると自然と食欲も増してきますよね。この時期、バーベキューをされることも多いのではないでしょうか?そんなときにぴったりなハーブティーをご紹介したと思います。 アーティチョークは、古くから薬草や野菜として栽培されてきたハーブです。開花直前のつぼみは、筍に似た風味があり、特にお肉料理との相性が良いことで有名です。フランスやイタリアをはじめとする欧米ではポピュラーな野菜です。 また葉に含まれるシナリンという成分は肝機能を高める効果があり、乾燥させたお茶は脂肪の分解を促進して消化を助けコレステロールの沈着を防いで動脈硬化を予防するなどさまざまな薬効を持っています。また独特の花の形を活かして、ドライフラワーやクラフトの材料としても利用されます。 食べ過ぎ、飲みすぎの方にはぜひ、アーティチョークのお茶で体内のケアをオススメします。 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
■ハーブコーディアルとハーブティー 春になって気持ちもウキウキしてきましたね!
その日の天気や気分でお気に入りのハーブティーを飲んで、毎日の時間を楽しみましょう! |
![]() |
||||||||||
---------------------------------------------------------------------------------------------------▲ページTOPへ |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |