 |
|
多肉植物の葉の色が悪く、間延びしているのですが? |
 |
|
日照不足だと思われます。日当たりが悪いと間延びしたり色が悪くなったりします。日照不足に高温多湿が加わるとすぐに株の状態が悪くなります。基本的には、できるだけ長時間日光が当たる場所がいいのですが、真夏は日中の強い日差しを避けましょう。 |
 |
|
多肉植物は水遣りあまりいらないと聞いていますがどうしたらいいですか? |
 |
|
多肉植物の水遣りは鉢の表面だけでなく、鉢の中の土も完全に乾いてしまってから、たっぷりと水遣りをします。土が乾いたからといってすぐに水やりをしなくても枯れることはありません。少々乾燥気味に育てたほうがいいですね。 |
 |
|
多肉植物の肥料の施し方を教えてください。 |
 |
|
多肉植物の肥料は、植え付け用の土に元肥として施すことが基本です。後の肥料は、植え替えのときの土に元肥を使うことで補います。 |
 |
|
植え替えの目安を教えてください。 |
 |
|
植え替えの頻度ですが、3号以下の小鉢で1年に1回、4号以下の大鉢で2年に1回が目安です。2年以上植え替えていない株は、一見元気そうに見えても、鉢の中が根でいっぱいになってしまい、新しい根が伸びるスペースが無く、土の中の肥料分がきれて、部分的に根ぐされも起こしている事が多いのです。 |
|