兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
●元気が出る庭づくり |
いつも庭仕事をしているサトコお母さんですが じつは、着物(きもの)が大好きなんでーす!! みなさん、お元気ですか?今日も元気なサトコお母さんでーす!
|
|||
今年も残すところ、あとわずかとなりましたね。これから年末にむかって、いろいろと忙しくなりますが、お正月の準備は早めにとりかかりたいですよね! お正月といえば、おせち?お雑煮?・・・いろいろありますが、最近ではあまり見かけなくなった、「着物」(きもの)を着てみるのもいいのではないでしょうか? 私も、毎年お正月だけは着物を着るように努力してきました。 私は子供心に着物の、カシャカシャという絹ずれの音をよく覚えています。「サトコちゃん着物はね、太っても痩せても流行に左右されず長く着れるのよ。そして、とても暖かくて、どんな素晴らしい洋服より日本人には似合うのよ!」というのが、母の口癖でした。 そんな母を見て育った私は、意外にも着物好きなのです。結婚して間もない頃は、いろいろ行事があるごとに着物を着ていました。そしてお年始の挨拶には、着物を着て行くと決めていました。そんな私を見て、いつも母はニコニコと喜んでくれたものです。去年、グリーンフィールドの紫織ちゃんの結婚式に出席するために、久しぶりに訪問着を着たので、美容院の帰りに母に見せに行きました。すると、なんと涙を流して喜んでくれました。(やはり、私の事をこんなに思ってくれるのは母だけですね。) みなさんも、ちょっと面倒でも新年に着物を着てみませんか? 気持ちが、燐(りん)と引き締まって、すがすがしい気持ちになりますよ! まず、和ダンスの引き出しを開けてみてください。お正月にはどの着物がいいかしら? そして、着物を着たら、ぜひ、お母さんに見せてあげて下さい。きっと、喜んでくださると思いますよ。私は、先日、母の着物を整理していたときに、懐かしい大島紬を見つけました。その着物を見ると、ずっと昔、私が小学生だった頃の参観日を思い出します。 |
|||
|
![]()
|
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |