兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
14. ヨークストーン (イギリス・ヨーク地方産 砂岩) | |
今回からは、砂岩の石材2種を紹介します。1つは幻の名石となりつつある「ヨークストーン」、もう1つは最も広く流通している「インド砂岩」です。 2種の石材の説明の前に、砂岩とは何か簡単に解説しておきます。岩石には火山の噴出物で出来る火成岩と、地表の堆積物が固まって出来る堆積岩があります。そして、堆積岩は構成物の大きさにより礫岩、砂岩、泥岩などに分類されます。つまり、砂岩は砂が固まって出来た岩石ということで、粒子の大きさから言えば、中ぐらいの堆積岩と言うことになります。当然、砂岩自体は珍しいものではありません。ただ、石質が硬い、美しい、安定供給が可能、それに価格、などの条件を考えると、石材として使えるものは限られてきます。 「ヨークストーン」はイングランドの中央部にあるヨーク地方産の硬質砂岩です。昔は大量に産出し、建築物、塀材、舗石などに多用されました。従って、イギリスの代表的中世建築物の多くが「ヨークストーン」で造られています。 しかし、現在は産出量が極端に少なくなり、ごくわずかの新しい採掘材と、再利用のアンティーク材が出回っているに過ぎません。それだけに、幻の名石となりつつあり高価に取り引きされることもあります。用途は異なりますが、日本の加茂七石と似たような存在とも言えるでしょう。 それだけ貴重な石材だけに、「ヨークストーン」を真似たコンクリート製品も出回り、日本ではさらにその模造品が製造されるようになっています。 「ヨークストーン」の新石には、グリーン系、グレー系、ブラウン系などがあり、イギリスではグリーン系が最高級品とされています。歴史的価値を伴う石材だけに、一般住宅での使用はごく稀。ただ、その存在がどのようなものか、知っておくことも大切でしょう。 ひと口アドバイス。 |
|
![]() 「ヨークストーン」で造られた、中世の建築物 |
![]() 「ヨークストーン」が使われたガーデン |
![]() 本物の「ヨークストーン」が使われた階段 |
![]() 「ヨークストーン」の方形敷材 これに似せたコンクリート製品も作られている |
![]() 「ヨークストーン」の積石材 |
≪戻る |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |