兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
31. ライムストーン(石灰岩、大理石)の魅力 | |
「石と語る・・・」の最後に「ライムストーン」を取り上げます。 「ライムストーン」とは「石灰岩」の英語名です。ただし、石材の場合は熱変成した「大理石」(英語名:マーブル)を「ライムストーン」と呼ぶことが多く、この項でもその慣習に従います。また、「石灰岩」である「ジュラストーン」「コッツウォルズストーン」なども本来は「ライムストーン」に含めるべきですが、逆に固有名詞で呼び、別種扱いすることの方が多いことも、補足しておきます。 「大理石」とは「変成岩」のコーナーでも提示したとおり、「石灰岩」が熱変成し、粒子が結晶化したもので、学術的には「結晶質石灰岩」と呼ばれています。 そして、この項で言う「ライムストーン」はほぼ100%輸入石材です。最も有名なのがイタリア産(主にトスカーナ地方で産出)で、ギリシア・ローマ時代から多用されている、歴史的石材としても有名です。また、アメリカ産(主にインディアナ州産)の「大理石」も広く知られています。ただし、現在日本で使われている「ライムストーン」は、むしろ台湾産、中国産が主体と成りつつあります。比較的価格が安く、品種も豊富であるためです。 「ライムストーン」は、磨いた時のつや、模様の面白さ、色調の豊富さ、それに柔らかく加工しやすい・・・と言った特色を持っています。従って、彫刻、工芸品、建築石材、ガーデン石材など、あらゆる分野で使われてきました。ただし、柔らかいことに加え、炭酸カルシウムが主成分であるため、酸、アルカリに弱い、風化しやすいと言った側面も持っています。この点を考慮し、屋外で使う場合は、磨き物よりも自然な石肌を活かすよう心がけることが大切です。 いずれにしても、「ライムストーン」は「御影石」と並ぶ石材の王者と言えるでしょう。ただし、両者の特性はまったく異なるので、この点を熟知して使ってください。 ひと口アドバイス。 |
|
![]() 「ライムストーン」の採石場 岩盤をカットし原石として切り出す |
![]() イタリア産「ライムストーン(大理石)」で 作られた彫刻 |
![]() イタリア産「ライムストーン(大理石)」の 工芸品(花台) |
![]() イタリア産「ライムストーン(大理石)」の 代表的な板石(タイル調) |
![]() アメリカ産「ライムストーン(大理石)」のテーブル |
![]() 台湾産「ライムストーン(大理石)」 不純物を含んだものが多くそれが魅力にも… |
![]() 中国産「ライムストーン(大理石)」 品種が多く輸入量も増えている |
≪戻る |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |