兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい |
|
● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● | |サイトマップ| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
27. レッドウッド @ : その正しい系譜とは | |
今回からは「レッドウッド」について、様々な角度から検証して見たいと思います。それだけ、樹木としてもエクステリア用木材としても、興味のある存在であるからです。まずは、「レッドウッド(セコイア)」の系譜について・・・ そして、スギ科の植物は、日本の「スギ」、中国の「メタセコイア」などごく一部に限られています。ヨーロッパの「イトスギ」、アメリカの「レッドシーダー」、ヒマラヤ地区原産の「ヒマラヤスギ」・・・など、スギの名の付いた有名な樹木は多数ありますが、いずれも外見上から来る通称で、スギ科ではありません。 一方、「セコイア」の名を持つ樹木としては、「レッドウッド」(アメリカ・カリフォルニア州)、「ジャイアントセコイア」(アメリカ・カリフォルニア州)、「メタセコイア」(中国・湖北省方面)の3種が知られています。そして、少し前までは、この3種は全てセコイアの仲間であるとされていました。特に、「レッドウッド」と自生地が近い「ジャイアントセコイア」は極めて近しい関係にあるとされていました。 しかし、現在ではセコイア属と呼べるのは、「レッドウッド」だけと言う分類になっています。もちろん、葉、種子、などの研究が進んだ結果によるものです。 そして、最新の分類では、「ジャイアントセコイア」はヒノキ科、セコイアデンドロン属、ジャイアントセコイア(セコイアオスギ)。「メタセコイア」はスギ科、メタセコイア属、メタセコイア(アケボノスギ)、となっています。 ここから、@:現存する「セコイア属」は「レッドウッド」1種のみ A:「セコイア」の近似種であるスギ科の樹木は「メタセコイア」と日本の「スギ」のみ B:「ジャイアントセコイア」と「レッドウッド」の関係は意外に遠い・・・と言った構図が描き出されます。 つまり、5,000万年ほど前まで大繁栄していた「セコイア」は「レッドウッド」以外は絶滅した。ただし、少しだけ別の進化を遂げた「スギ」と「メタセコイア」も現代に残された、と言うことです。 ひと口アドバイス。 |
|
![]() 「レッドウッド」の森 巨木が立ち並ぶ神秘の世界! |
![]() 「レッドウッド」の巨木。最高樹高は116mを超え、 ギネスも認める世界一のノッポ! |
![]() 「レッドウッド」の葉 左:頂上部の葉 右:通常の葉 |
![]() 「ジャイアントセコイア」 現在、体積ではこの木が世界一と言われている |
![]() 「ジャイアントセコイア」の葉 研究が進み「セコイア」とはやや遠い関係に… |
![]() 「メタセコイア」の樹形 日本の「スギ」と供に「セコイア」と最も近い存在! |
≪戻る |
Copyright(C) Green Fields, all rights reserved. |