兵庫県西脇市 エクステリア・外構・ガーデニングなど… ガーデン・庭づくりの事ならおまかせ下さい

            ● 兵庫県西脇市 : ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ● |サイトマップ|
兵庫県 西脇市 庭づくり専門店 グリーンフィールド
ガーデンエクステリア&インテリア専門店 グリーンフィールド ビフォーアフター スクール情報 今月のおすすめ情報 今月のおすすめの花 サトコママのひとりごと
ガーデニング&エクステリアQ&A 完成までのプロセス 外構・ガーデンプラン集 エンジョイ ガーデンライフ リンク集
ショップ案内 スタッフ紹介 グリーンフィールドスタッフによるブログです    
 
 
●木を語る…
≪戻る
 
31. 「熱帯雨林」の真実と崩壊の現状!

日本の木材需要の現状、お分かりいただけましたか? 

 今回からは、南洋輸入材についてお話します。まずは、その故郷となる「熱帯雨林」とは何かについて、検証して見たいと思います。勿論、その「熱帯雨林」が危機にさらされていると言う事実についても、再確認したいと思います。

 「熱帯雨林」とは、年間を通じて温暖で、雨量が多く、豊かな植生を持つ地域のことです。植物生態学的には「熱帯多雨林」と呼ぶのが正しく、俗に「ジャングル」「セルバ」などと言われることもあります。


 上記掲載の地図を参照してください。緑の部分が現在の「熱帯雨林」です。意外と広い、いや意外と狭い、あなたはどう感じるでしょうか?ただ、いずれにしろその面積は急激に減少していることは周知の事実です。

 「熱帯雨林」とは何か、もう少し詳しく提示します。まず、「熱帯雨林」形成には最低条件が2つあります。@:年間1,000o以上雨が降ること A:年間を通じ温暖であること・・・以上です。ただし、実際には長期に文明の影響が入り込まないなど、その形成には+αの要因を必要とします。なお、よく似たものに「温帯雨林」がありますが、四季の影響を受け、多少植生が異なります。

 エリアは、地図でも分かるとおり、東南アジア、中部アフリカ、中南米などが圧倒的ウエイトを占めています。そして、世界の生物の半数以上が生息し、大気中の酸素の40%が「熱帯雨林」から供給されています。
「熱帯雨林」の植物は70%が樹木です。そして、複雑な層をなしています。最上層は「超高木層」と呼ばれ高木の頂部だけがまばらに存在します。地上50m以上の高さです。
 その下が、「樹冠」と呼ばれる層で樹木の枝と葉で覆われています。地上からの高さは30m〜50m。ここには、極めて多くの哺乳類、鳥類、昆虫類も生息しており、地上とは異なった世界を形成しています。「樹冠」には、人が吊り橋を架け研究や観光に使われている場所もあります。
 最下層は言うまでもなく「地上」です。ここは、「樹冠」に日光をさえぎられ、意外に植物が少ないのが特徴です。これが、大型動物や人間にとっては、好都合な環境を作り出します。つまり、「熱帯雨林」の地上部は意外と異動が楽であるということです。皮肉にも、この環境が「熱帯雨林」の破壊を容易にしたとも言われています。

 最後に、「熱帯雨林」の荒廃について! 「熱帯雨林」は主に伐採、農地開発(特に焼き畑農業)、商業・鉱業開発などにより、急ピッチで破壊が進んでいます。その速度は実に毎秒0.5〜0.8ヘクタールにも達しています。そして、かつて地表の14%を占めていた面積は、現在6%にまで減少しています。既に60%近くが消失し、このままでは40年後には地上から姿を消してしまいます。

 地球全体の40%の酸素を供給してきた「熱帯雨林」。それが消失すればどうなるか? 答えは誰が考えても明らかです。

ひと口アドバイス。
「酸素・生命の大製造工場、熱帯雨林! だが、半世紀で60%を消失させ自分の首を占める人類!」

   

 南米「ギアナ」に広がる「熱帯雨林」
「樹冠」が広がり、地上部はまったく見えない。

「熱帯雨林」の「樹冠」にかけられた吊り橋。 

 「熱帯雨林」の大木
当然一度伐採すれば2度と再生されることは無い

荒廃が進む「熱帯雨林」
このような現象が世界中で起こっている

伐採により消失した「熱帯雨林」
アマゾン川流域
 
 
≪戻る
 

グリーンフィールド -兵庫県 西脇市 ガーデニング エクステリア 外構 ガーデン 造園工事 -
施工事例集外構・ガーデンプラン集完成までのプロセス石と語る…木を語る…ガーデニング・エクステリアQ&A外構Q&A
お庭のデザイン・メンテナンスのポイントエンジョイガーデンライフビフォーアフターいただきました太鼓判@いただきました太鼓判A
ショップのご案内サトコママのひとりごとおすすめの花おすすめ商品スクール情報リンク集サイトマップ免責事項

Copyright(C) Green Fields, all rights reserved.