◇ドライフラワー
今月は庭を育てる植物の中で特にドライフラワーにおすすめな植物をご紹介したいと思います。
ドライフラワーと言えば、定番ともいえるのが千日香です。千日香の中でもストロべリーフィールドは、とても人気があります。その名前の通り赤いイチゴのようなボンボンがとても可愛いですね。長期間色あせしないのが嬉しいお花です。色彩豊富なスターチスもドライフラワーの定番です。
ちょっと素敵なのがオレガノケントビューティーです。しそ科のハーブで生花のときと変わらない美しさを表現しています。透き通ったようなグリーンと淡いピンクがなんともお洒落ですね。つるしておくと神経性の疲労や頭痛が良くなると言われています。お料理にも使えるので便利です。
ハーブと言えばタイムもドライフラワーにしてハーブティーや料理を楽しむことが出来ます。タイムはたくさんの種類があるので試してみてはいかがでしょか?ラムズイヤーもドライフラワーにはおすすめです。常緑の淡いシルバーグリーンのリーフはドライにしても変わる事なく、仔羊の耳を想像させるうぶ毛もそのままです。
ちょっと珍しいところでは、スモークツリーです。スモークツリーのドライフラワーはふわふわとした繊細なけむりのような綿毛の質感を楽しんでいただけます。そして、アレンジに使うとシックな雰囲気を演出できるのでアレンジをする人たちには人気があります。
ドライフラワーの花は水分が少なくカサカサとした印象のものがおすすめです。千日香やスターチスやムギワラギクはまさにその条件にあてはまる植物なのです。
リーフの場合はススキのようなグラスやつる性のものが向いています。葉の薄いハーブのような強い植物がいいですね。樹木ならだいたい大丈夫なのですが、花や葉が厚い物は不向きです。短期間で乾燥させる為には、紫外線の入らない乾燥気味の場所で小束にして吊り下げましょう。
出来上がったドライフラワーは直射日光のあたらない、通気性のいい場所に飾りましょう。キッチンや洗面所など水分の多い所は避けてくださいね。ドライフラワーは保管する事もできますが、ずっと綺麗なままではいません。やはり色あせたり、カサカサになって植物が落ちたりと痛んできますので注意してくださいね。暑いこの時期、ドライフラワーもおすすめですよ。
|