◇多肉植物B
多肉植物を楽しむための器をご紹介します。多肉植物はほとんどお水も要りませんし土も少なくてすみますので、思いもよらないようなものを コンテナとして利用することができます。プラスチック鉢からお気に入りの鉢に変えるだけで随分と印象が違ってきます。小さな多肉植物はどんなものにも植えていただけるのがいいですね。
たとえば台所を見渡してみてください。 使わなくなったお玉や小さなフライパンはありませんか?それらに多肉植物の寄せ植えをしてみると、ミニキッチンガーデンのように可愛くなります。そのときにもう一工夫してお玉やミニフライパンの色を雰囲気に合わせて塗ってみるといいかもしれません。半端になってしまったお気に入りの食器、お皿やマグカップに植物の色を合わせて植えるのもいいですね。個性的なお皿、ビビットカラーのお皿は多肉植物にはよく合います。昔ながらの鉄製の器は錆感がお洒落ですしアンティークなお鍋はハンギングにもできます。カワイイパッケージの缶に植えて、何個か同じものを並べると素敵な空間ができますね。
他にも意外なものが・・・。ちょっと古くなって捨てようかなって思っているザルはありませんか?ザルは水苔を敷いて多肉を植えるととってもよく合うんですよ!そうそう卵の殻を少し割って中をきれいにして植えても大丈夫です。
台所はこれくらいにして、ちょっとまわりを見渡して下みましょう。少し窪んだ石、瓦、窪んだ枕木、たくさん多肉植物を楽しめそうなものが見つかります。流木の窪みを利用して、多肉植物の壁掛けも素敵ですね。使わなくなったブリキのジョーロなどは相性が抜群です。古びた風合いの木箱に多肉植物を入れて箱庭のように作ってみると可愛いですよ。小さなベンチや動物、ハウス、ピック・・・とくにピックはたくさんの種類がでています。これらのものを使って、どんな物語を作ろうかと思うと楽しくなってきます。
とにかく少しの土と水分があれば多肉植物は育ちます。ま身の回りのものを使って、多肉植物ガーデンを楽しんでみてください。
|